台風15号
台風15号で被害にあわれた皆様。また現在も停電や断水でとても苦しい状況の皆様。
心よりお見舞い申し上げます。
実は、畑仕事の最中に相棒とこんな話をしておりました。
「千葉の停電や断水って、こんな気温だと熱中症とか心配だよね~。」
「高齢者のみならず、子供達だって気をつけないと。」
「こんな時は、政府がその地域に向けて、発電機や飲料水。食べ物などを自衛隊などを派遣して、少しでも人的被害を軽減する措置を講ずるべきだと思うよね。」
テレビを殆ど見ない私が、現地の状況を把握していないながらの会話でした。
すると翌日のヤフーニュースで、高齢者の方が熱中症で亡くなってしまった。というニュースを見ました。
「やっぱり、そうなるよね。ネットでも助けて!って拡散してるらしいんだから、東電や国は、後手に廻らないように先手先手を打って、やり過ぎ!と言われるくらい支援対策をしてあげればイイのに。」
と話していました。
とにかく早い復旧と、人的被害の軽減に全力をあげていただきたいです。
私達の圃場では、コンパニオンプランツのソルゴーが倒れてしまい、小ナスの所に入れなくなってしまいました。
草刈機で倒れたソルゴーを切りました。結果、ソルゴーが無くなった所から風が入ることになりますから、風対策を別途に考える必要が有ります。
ただ、畑仕事は自然界との共存ですし、お天道様には敵わない。なにより、惠を頂いているのですから、「クソー!台風が無かったら~」なんて出来るだけ考えないようにしています。なかなかそうは考えられないのも事実ですが。生活の糧ですからw
そんな事を考えながら今日も夜明けから圃場へ出かけました。
今日の4時40分に撮影しました。夜明けは好きです。7月だとこの時間はすでに収穫を始めていたのですが、季節が秋になったのを実感させてくれます。
話は変わりますが、体調の方ですが、まだまだ不安定な状態です。体が資本なので気をつけながらやっていきます。
もう、ホウレン草の準備を始めなければなりません。
有機カルシウムを使用して、今年も旨みタップリのホウレン草を栽培します。
それでは皆様。
今日はこのへんで。
0コメント