こうようふぁ~む また台風の懸念
もう季節が秋になりましたね。みなさんは、どんな夏を過ごしましたか?この写真は夏の京都です。別に行ってきた訳では有りません。京都に在住していた頃、写した1枚。木屋町の床料理からの恋人の溜り場である、鴨川の土手です。多いときは2mくらいの間隔でキレイに並んで楽しい時間を過ごしているのです。
床料理の報道番組では、写真のような木屋町が出てきますが、床料理!と言えば貴船なんですよね。ただ・・・お値段が・・・・・高いように思われますが、観光で行かれる方は一度お試しあれ^^
真夏なのに、快適温度で、日によっては上着が必要な時も有ります。
京都の話はこれくらいにして、またまた台風です。19号です。
こうようふぁ~むの茄子ちゃんは、18号の余韻風(畑では9m~12mの強風)でキズがイッパイです。このダメージが抜けるのには、この時期だと1週間必要です。その頃に19号が来る。
今回の進路を見ると、直撃?と思わせる予想です。
今回は猛烈な台風らしいですから、畑の対策もさることながら、万が一の断水や停電に備えて、今から準備した方がイイのかもしれませんね。
天気予報もあまり当たりません。特に風予報は、まるで「後出しじゃんけん」みたいに、4mくらいの予報を出して、結果強風。夜に見ると、4mの予報が9mに変わっていますw
いつもリスクマネージメントの話をするのですが、考えられる予防策と準備品は早めに用意したほうがイイですよね。
みなさんも、ご注意くださいませ。
本日、「こうようふぁ~む」の業務は・・・
5時30分:ナスの収穫
9時 :畑3ホウレン草播種2ベット及び、畑4有機カルシウム散布(予想phは6.5)
でした。
お昼を食べないでやったのですが、結局14時30分頃までかかりましたね。相棒も疲れたんじゃないでしょうか。いつもホントによく頑張ってくれます。ありがとう^^
全国の農家のみなさん。忙しい時期ですがくれぐれもお体を大切になさって下さいね。
では、またの記事でお会い致しましょう。
0コメント