畑でも感染防止

最初に、新型コロナウィルスに感染された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く完治されることをお祈り申し上げます。

また、医療従事者の皆様。院内感染などの身に迫る恐怖の中、本当にありがとうございます。私たちはその現場が崩壊しないように一人ひとりが予防の行動を実行するように心がけます。皆様のおかげで、安心を得ることが出来ています。



ここ数日の報道を見ていると、またまた言いたい事が出てきますね。皆さんは、どうお考えですか?気になる報道に関して私的感想を書いた後、本題に入りたいと思います。最初は・・・


国会議員歳費(給料)20%削減

国会議員さんは特別公務員として歳費と言う名のお給料をもらわれております。その歳費より私設秘書さん達のお給料もお支払いされると思いますが、それにしても20%削減って少なくないですか。

休業要請している業種さんは、国に協力するとお給料は0円となります。それどころか家賃や従業員のお給料などで大幅な赤字です。国会議員という職業は間違いなく歳費が貰えるので安心な職業ですが、国民と共に苦労しこの窮地を乗り切ろうととするのであれば、同じような収入水準まで削減して下さいよ。そして、それで足りなければ1世帯30万円の申請をすれば良いのに。と、これは極端な話ですが、20%削減って少ないでしょう!と、ネットニュースの書き込みが相当数寄せられておりました。

ちなみに、200・100・30万円給付も、どれだけの人が貰えるのか疑問です。よって全世帯?一人当たり?10万円の案が議論されているのでしょうね。どっちでもイイから、早くして~!と声が聞こえてきます。


横浜市保育園感染者情報隠蔽事件

この記事を見て、感じた事は「こんな担当者だから緊急事態宣言の指定都市になるんちゃうの。」です。

で、ニュースを読んでみると、とんでもな事が書かれています。

「隠蔽には当たりませんでしたが、配慮が足りなかった。保健所の意見を鑑みて正確な情報が集まるまで公表しなかった。」だそうです。

こんな言い方しちゃうと、まるで保健所が情報公開をさせないで感染者が出た保育園を開園させていたように聞こえます。しかも市長は「市民に寄り添って、今後このような事が無いようにします。」だって。今後じゃ遅いのです。そもそも感染症の素人さんがこの件を担当したのですか?と聞きたくなるような対応でビックリです。

どっかの知事さんと同じで(是非、観光に来てください。と言った知事さんです)もう少し感染症対策を勉強して進むべき方向を支持するか、専門家に権限を委ねるようにしないと、これからも緊急時に今回のような危機的状況になってしまうと懸念するのは筆者だけでしょうか。


自粛要請なので開業されているお店も有るようです。何故そうなるのか。答えは簡単で、安心して自粛閉店できる条件を出せていない。これですよね。法律上は外出禁止令など出せないのです。国家緊急事態宣言並みの強制力を持たないのですから要請するのであれば、安心もセットにしてあげましょう。

仮に外出禁止令が出されても絶対に休めない業種だって有ります。ライフライン・物流そして私たち生産者など様々です。それを考えれば人との接触80%減は、殆どの企業が休業状態という事でしょうか。しかし、それを実行できれば、感染拡大に歯止めが掛かると思います。

感染経路が不明な感染者さんは、おそらく無症状の感染者さんからが多いのではないでしょうか。

要請と安心をセットして、思い切った対策を実行してください。



本題に入る前が長くなりそうなのでwそろそろ本題に。


畑のホウレン草にも病気が出ました。広がる前に処置を施しました。

ベト病ですね。処置したのですが、しっかり処置が出来ていないのが右下段です。黒い糸状菌が残っていますが、しっかり出来た葉は御覧のように黒かった糸状菌がグレー?白?に変色し不活性化に成功しています。まだ目に見えない糸状菌が付着していた葉も、その部分が白くなっているので、蔓延を阻止出来たようです。

処置方法をここで書く事が出来ませんが、私たちとお取引していただいている皆さんなら、お分かりですよね^^

人も作物も同じで、見つけたらスグ処置をして他に広がらないようにする。被害を少なくするには、それしかないのです。

でも、本当は事前の予防措置が大切ですよね。


ではまたの記事で、お会いいたしましょう♪

クシティの「農業ですよね」

クシティのサイトへお越し下さいまして有難うございます。こちらのサイトは 農業専門スタッフが運営しております。農業は、何も言わない命の栽培です。感謝の気持ちを持ちながら、私達が行う日々の活動等を中心にお送りしたいと思っております。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • ヒロ君

    2020.04.18 13:32

    コメントできるとは。。。知らなかった><恥ずかし///