緊急事態宣言が延長されて。からの畑のお話。
全開の記事で医療に従事しておられる方々へエールを送ろう。ってのを書いたのですが、感謝の一言です。現況は感染する恐怖と闘いながら患者さんを救う。それも通常の何十倍もの業務量。本当に誹謗中傷などやめてあげて下さいね。
緊急事態宣言も延長されるようです。都道府県別に緩和されるようですが、とある大学からのレポートではウィルスとの戦いは2022年まで続くとされています。
問題は、規制を緩和することで経済活動が始まるわけですが、それでも今までの日常には程遠いのですから支援策もセットで行うのが当たり前と思うのは筆者だけでしょうか。
パチンコ店問題で多くの論客が同じことを書いていますが、「人が集まる場所へ行かない」が感染拡大を抑止するのでこの問題が出ています。
で、論客が言うには筆者と同じで、補償をセットしなければ倒産する可能性がある。という事です。
ネット上ではパチンコ愛好者の事を「パチンカス」と呼んでいる方々もおられますが、一応「娯楽の殿堂」だそうです。ゴルフや釣りなどと同じ、趣味の部類に入るのでしょうか。果てしなく黒に近いグレーな営業体系ですが^^なんせ裁判官がパチンコの事を賭博と断言したのですからw
で、緊急事態宣言延長で与党が現金配布などの救済措置も増大させるのかと思いきや、未だにその部分は、まったく決まっていない。西村さんが、スピーディーに必要な所へ給付と言っても、筆者のところには何も到着していません。
かと言えば、すでに給付されている地域も有ります。これが問題。
消費税増税のキャッシュバックの記事でも書きましたが、地域格差が出ているのです。何故、そんな簡単なことが分からないのでしょうか。所詮は他人事だから。と、国民から言われても仕方ないです。
河合議員夫妻のように、1億5千万円を党から受け取り、現金をまき散らさなければ当選できないようなレベルの人が議員だからではないでしょうか。本当に信頼されていれば、現金渡さなくても応援してくれますって。情けない。
と、文句を言い出せば終わらないのですが、救済は、あなたがた議員さんと同じ20%ダウンした国民を対象としましょう。店舗の有無や営業年数も撤廃しましょう。新規営業でもコロナの影響は出ているのですから。金融機関には出し渋りをするな!と言うくせに、今、出し渋りです。
ま、こんな政府に対する文句ばかりですし、首相官邸にメールする回数も増えるってもんです。が、このメールは結構、力が有って、同じ意見が多数寄せられると世論として議論される事が有るのです。みなさんも、今思っていることを首相官邸にメールしてみてはいかがですか。首相官邸でググればすぐ分かりますよ。
農業で言えば、特定農薬がそれにあたります。農薬取締法があまりに厳しすぎたので非常にクレームが多かった。よって、特定農薬というのが出来ました。ただ、決定方法に大きな問題は有りましたが。これに関しての筆者の見解は、またの機会に書くことにします。実際に農水省へ行き、聞いた話ですから。
さて、コロナで最近は全然気にしないで言いたいことを書いてしまいますが、畑の話です。
と言っても、大した事なんてありません。
防風ネット設置完了です。
もう一つの畑も完了しています。今日は曇り空で昨日よりは作業が楽でした。
それと、心を和ませるために今年は休ませる畑にお花をやってみました。
写真写りが悪い><
マリーゴールドの種もイッパイ入れたので、秋には綺麗なお花が咲くと思います。朝、お花を見ると癒されます。
では、またの記事でお会いいたしましょう♪
0コメント