2019.10.31 13:12もはや異常気象ではないのか少し遅れて記事になりますが、また大雨による被害が有りました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、沖縄では首里城火災という驚きの報道がありました。沖縄県民の方のお話をテレビで見ていると、心の支えだった。とお話されている事も見ておりました。なんと言えば良いのか見当も付かない報道です。令和元年は、台風による被害がとても大きく、首里城火災など大きな災害が有りました。天候に関して私なりに感じ...
2019.10.21 15:093-26 その2熱戦から一夜が過ぎ今日は報道局各局とも賞賛の報道を繰り広げておりました。また、それに値するさくらジャージの活躍でした。海外メディアも賞賛しているものが多いようです。で、問題はココからです。今日の記者会見でリーチ・マイケル主将がこういうコメントをしていました。「また日本に感動を与える試合をする事が大切である。」おそらくこのコメントは、協会に対する要望の気持ちが込められていると思われます。ある報道を読...
2019.10.20 13:093-26ノーサイドの笛と共にサクラのジャージ達のワールドカップが終わりました。結果は3-26。ノートライ。こういう書き方をすると、全然歯が立たなかったように思われがちですがまったく違うと感じました。特に前半戦で南アがミスを連発したのがその現れだと感じていました。日本の早いラグビーをさせてはいけない。日本は強い。だから早く点差をつけなければ。と思う気持ちがミスを誘ったのだと僕は感じています。前回の大会でジャ...
2019.10.17 14:21台風19号による畑の状況日に日に、台風19号による被害の大きさが拡大していると報道番組で流れています。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。ある報道番組で見たのですが、東北地方のどこかの自治体が、こんなコメントをしているそうです。「夜の避難は危険が大きいため避難勧告を発令しませんでした。」と。待て待て!夜になる前に東海地方などの降水量など見ていれば、「こりゃ大変だ!」って分かるでしょ。夜になって危険が目の前に迫る...
2019.10.14 12:44ホウレン草乗間の中耕茄子のダメージがかなり酷く収穫できそうも無い状況ですが、明日は1ラウンド廻ってみようと思っています。そして、年内の収穫予定をしているホウレン草ですが、台風の翌日にはこんな感じでした。
2019.10.13 12:08台風で、またこの言葉台風19号が猛威を振るいました。被害に合われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い日常が訪れますようお祈りしております。災害が起こるたびに、いつも同じ言葉を綴っています。言葉では何もならないと分かっているのですが・・・・前にも書きましたが、私自身が阪神大震災を経験しているので、そう思うのです。また、こんな記事が出ておりました。台東区の避難所でホームレスを拒否。これに関しては、みなさ...
2019.10.07 13:08こうようふぁ~む また台風の懸念もう季節が秋になりましたね。みなさんは、どんな夏を過ごしましたか?この写真は夏の京都です。別に行ってきた訳では有りません。京都に在住していた頃、写した1枚。木屋町の床料理からの恋人の溜り場である、鴨川の土手です。多いときは2mくらいの間隔でキレイに並んで楽しい時間を過ごしているのです。床料理の報道番組では、写真のような木屋町が出てきますが、床料理!と言えば貴船なんですよね。ただ・・・お値段が・・・...
2019.10.03 13:35ごんべいさんでホウレン草の播種作業台風でまたまた被害が出てしまっていますね。被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。私達も昨年度、大型のW台風で畑のお茄子達が可愛そうな状態になりました。V字支柱は倒れてしまい、復旧することが非常に困難な状況でした。人間ごときが、どれだけ頑張ろうが、お天道様には敵わないのですがね。さて、季節が巡るのは早いもので、畑3~4では、ホウレン草の準備や播種が始まりました。